運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
17件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2002-11-06 第155回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

NOx・PM法に基づきます使用車種規制は、本年十月から施行されておりまして、一都三県の環境条例に基づくディーゼル車規制は、平成十五年の十月から開始されるということになっております。先生の御指摘のとおりでございます。  いずれの規制も、基準に適合しない古い車両、これは、規制に適合する車両への代替、もしくは条例に適合するディーゼル微粒子を除去する装置を装着するというような必要がございます。

中山寛治

2002-04-09 第154回国会 参議院 国土交通委員会 第8号

大臣政務官森下博之君) 御指摘のございました改正自動車NOxPM法の施行に伴うトラック事業者に対する支援措置についてでありますが、三大都市圏トラック対象といたしまして、低公害車導入に対する補助、あるいはディーゼル微粒子除去装置等導入に係る補助実施、あるいは旧ディーゼル車代替促進するための特例などの税制措置使用車種規制適合車等を取得するための融資を実施をいたそうといたしているところでございます

森下博之

1998-09-24 第143回国会 参議院 国土・環境委員会 第5号

この中では、工場とか事業場に係る自動車排出ガス総量規制が必要、あるいは自動車使用車種規制等が必要だというふうに述べていて、そしてそれは、削減目標規制対象等を定めた自動車排出総量削減計画を策定する、計画に基づいて総量規制基準をつくる、そして管理者はその総量規制基準遵守しなければならない、規制対象工場事業場は、自動車の種類及び台数排出総量削減計画等を届け出るものとする、総量規制基準遵守義務違反

岩佐恵美

1997-02-18 第140回国会 参議院 運輸委員会 第2号

また、NOx対策など地域環境問題につきましては、トラックバス等に対する使用車種規制を的確に実施するとともに、低公害車普及共同輸配送等促進してまいります。  第四に、経済社会国際的相互依存関係高まりに伴う、国際運輸サービスに関する調整協力体制確立に取り組んでまいります。  

古賀誠

1997-02-14 第140回国会 衆議院 運輸委員会 第2号

また、NOx対策など地域環境問題につきましては、トラックバス等に対する使用車種規制を的確に実施するとともに、低公害車普及共同輸配送等促進してまいります。  第四に、経済社会国際的相互依存関係高まりに伴う国際運輸サービスに関する調整協力体制確立に取り組んでまいります。  

古賀誠

1994-05-31 第129回国会 参議院 運輸委員会 第3号

このため、自動車から排出される窒素酸化物特定地域における総量削減等に関する特別措置法に基づくトラックバス等に対する使用車種規制等の的確な実施、低公害革導入普及などの施策を総合的に進めるとともに、環境負荷が少なくエネルギー効率も高い鉄道海運へのモーダルシフト推進し、省エネルギー、省資源環境に優しい交通体系形成を進めるほか、地球環境問題への取り組みに資するため、観測監視体制強化推進

二見伸明

1994-05-25 第129回国会 衆議院 運輸委員会 第3号

このため、自動車から排出される窒素酸化物特定地域における総量削減等に関する特別措置法に基づくトラックバス等に対する使用車種規制等の的確な実施、低公害車導入普及などの施策を総合的に進めるとともに、環境負荷が少なくエネルギー効率も高い鉄道海運へのモーダルシフト推進し、省エネルギー、省資源環境に優しい交通体系形成を進めるほか、地球環境問題への取り組みに資するため、観測監視体制強化推進

二見伸明

1993-02-23 第126回国会 衆議院 運輸委員会 第3号

土坂政府委員 今仰せになりました法律、簡単にNOx法と言っておるのでございますが、使用車種規制といいますのはその中で定められている規制でございまして、特定地域、具体的には東京、大阪とその周辺でございますが、そこに使用の本拠のありますトラックバス、こういったものを対象にいたしまして、いわゆる排出ガス規制の中で一番厳しい基準を、重量区分に応じて内容が違うのですが、それぞれ適用する。

土坂泰敏

1992-05-20 第123回国会 参議院 環境特別委員会 第8号

政府委員入山文郎君) NOx窒素酸化物削減の量でございますけれども、二年後、八年後と年ごとに刻んでの詳細につきましてはこれからさらに精査をしたいと思っているわけでございますが、二〇〇〇年にはどのくらいに削減されるのかということで申し上げますと、使用車種規制によりましておおむね一割から二割の排出量削減が見込まれるというように私どもは試算をしております。

入山文郎

1992-05-13 第123回国会 参議院 環境特別委員会 第7号

お尋ね環境基準達成についての見通しはどうかということでございますが、この前提となる例えば交通量予測等の問題があろうかと思いますが、私ども考えておりますのは、使用車種規制とそれから単体規制自然進行といいますか、そういうことによって相当削減が見込まれて効果あるものというふうに考えております。

服部正敏

1992-04-07 第123回国会 衆議院 環境委員会 第5号

それから、自動車使用車種規制について伺いたいわけであります。  この検討会での最終報告で、「「自動車使用基準遵守義務違反については、勧告、改善命令を行うことができるものとし、命令に対する違反については罰則を設ける」こうなっていたのが、本法案では、基準に適合しない自動車に対して自動車検査証を交付しないということ以外には何ら罰則はないわけでございます。

東順治

1992-04-07 第123回国会 衆議院 環境委員会 第5号

○入山政府委員 使用車種規制遵守を担保する措置といたしましては、自動車検査制度を活用するということが一番確実で、かつ実効性があると考えられるわけでございますが、そういうことで、この法案におきましては、運輸大臣道路運送車両法に基づく命令によって必要な措置を講ずることにしているわけでございます。  

入山文郎

1992-04-03 第123回国会 衆議院 環境委員会 第4号

とりあえずやれるやつからやろうかいというので、「都市構造物流構造社会構造等の変革を伴うような大規模な条件整備を必要とせずこやらにゃいかぬのやけれども、そんなことちょっと横に置いて、「かつ、従来の環境規制に比較的近い手法を組み込むことが可能な方策と考えられるもの」そんな難しいことを言わんと、ともかく今やれるものからやっていこうかいということで考えたのが、「「工場事業場に係る自動車排出ガス総量規制」、「自動車使用車種規制

寺前巖

1992-04-03 第123回国会 衆議院 環境委員会 第4号

使用車種規制基準につきましては今後総理府令において定められることとなっておりますので、現時点におきましては当該基準に適合する自動車割合がいかほどかということは算定できないわけですけれども、一つの目安になろうかと思いますが、現在使用されておりますディーゼル車のうち、最新規制でございます昭和六十三年規制平成元年、平成二年規制に適合するものの全国保有台数におきます割合につきまして御報告いたしますと、

小杉昭夫

1992-03-12 第123回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第2号

それから、この方策の中では、こういうような使用車種規制などのほかに、一般的に窒素酸化物排出量の少ないいろいろな低公害車について開発促進に努めるというような規定を設けておりまして、これはまだ法的な規制ということではございませんが、低公害車の一層の開発が進みますように、普及が進みますように、精神的な規定を盛り込んでまいりたいというふうに考えておるところでございます。

斎藤照夫

  • 1